BLOGブログ

楽しい暮らしのアイディア

2023年11月15日

こんにちは、杉山です♡ 
11月も、もう半分過ぎてしまいましたー、、、
朝晩は、少し肌寒いのに、日中は汗ばむほど(”^ω^)・・・忙しい体温調整です!!!
そこで、引き続き!一緒に免疫力を高めて病気に負けない体づくりをしましょう!
前回からの続きです。

☆☆☆毎日の食事が免疫力アップ!!!☆☆☆
毎日食べる食材は大切!食べ方や生活習慣も大切!

地元で取れた旬の物こそ、視床下部を刺激する
気候風土は、その地で暮らす人の健康状態に長い時間をかけて影響を及ぼしてきたそうです。暑い地域にでは体を冷
やす食材、逆に寒いところでは温める食材。地元で取れた鮮度の高い旬の食材は口の入るまでの時間が短く、地元の
人の体質に合いエネルギーが豊富。これが、視床下部にいい刺激を与え免疫力や脳の働きを活性化するそうです。

捨てている部分に栄養が集中。丸ごと余すことなく食べる
☆ほうれん草の根元(赤い部分)抗酸化作用のあるポリフェノールが多い 
☆ジャガイモの皮 皮つきで調理すると、ビタミンCの損失を最小限に抑える事ができる
☆精米してない玄米 白米より植物繊維やビタミンE、ミネラルが豊富
☆小魚 丸ごと食べる事でカルシウムやミネラルが豊富

魚と豆を中心にたんぱく質食材を使って免疫力アップ
たんぱく質は、大豆や魚から取るのがお勧めの食材。良質なアミノ酸が多く含まれ、青魚に多い不飽和脂肪酸は認知機能の低下を予防。大豆は抗酸化作用を持つファイトケミカルも豊富。缶詰などを利用すれば、無理なく手軽に食べる事ができますね。

減塩と塩分を帳消しにする食材で血管を若々しく
塩分を取りすぎると高血圧などの心配になります。カリウムを多く含む、野菜、イモ、豆、わかめの食品を多くとると余分な塩分を尿と一緒に排出してくれます。

食べ方+食生活のひと工夫で自律神経を整える
炭水化物や砂糖を多く取り過ぎると血糖値が乱れ自律神経も乱れる原因になる。日頃から血糖値を安定させる食べ方を意識する事が大切。

次回は、免疫力がアップする食材などをお伝えしていきます。お楽しみにー !(^^)!