BLOGブログ

防災の日

2023年9月1日

 こんにちは!毎年9月1日は「防災の日」です。毎年そう言われて…( 一一)
そろそろ防災対策をしなきゃ!!と思っているけど、特別に準備までしていないという方も多いのではないでしょうか?
突然の地震や大雨など災害になった時、心配になるのは、①食料、②トイレ、③住まいですよね。
災害が起こった際に、家族を守る為の防災準備や防災グッズについて今一度、一緒に確認してみませんか?

1 【食料編】食料は普段のストック品で十分
食料の備蓄は最低「3日分」できれば1週間分の備えをしましょう。
過去に大地震が発生した後、国から食料などの配給が届くまでの日数が約3日だったようです。
但し、非常食でなくても大丈夫。普段の食料をストックしておくだけでも十分です。例えば、インスタントラーメンやパスタなどの乾麺。温室で保存できる野菜や調味料にお米。レトルト品や缶詰があれば調理も日常と変わりません。それを普段も食べながら、補充していけば無駄になりません。
常に最小限備えるべき品目・量を保ちながら、多めに備えているものを日常の中で消費していく方法を「ローリングストック」というそうです。

熱源と水の確保
調理する際に使う熱源と水の確保も忘れずにしましょう。
熱源は、カセットコンロがお勧めです。カセットボンベ1本で強火で1時間ほど持続します。
1日3回の調理で約1時間の調理となれば、3日分で3本用意の計算です。
そして、大切な水の準備です。
飲用水+調理用水が1人あたり1日3Lの備蓄が推奨されています。
水も食料と同じように「ローリングストック」=日頃からペットボトルの水を購入して上手に使い分けしましょう。

次回も防災対策についてをご案内させて頂きます(^_-)-☆