BLOGブログ

楽しい暮らしのアイディア 子育て編 

2023年9月1日

 こんにちは、杉山です (/・ω・)/ 子供たちの長~い!!夏休みも終わりましね。
今回も子育て真っ最中のパパやママに、是非、参考にして頂きたい新聞記事を見つけました!!!!!!!
『怒らない子育てで毎日を Happy♡♡♡ に過ごしましょう!』と子育て中の親御さんは、毎日直面するイライラや怒り~子供達に悪影響化と思いますが、つい、つい、我慢できず怒ってしまいます ( 一一) な方、いらっしゃるかと思います。実は、私もそうなんです…
でも、その記事には…イライラや怒りはコントロールできるとか!対策術があるそうなんです!
一緒に参考にさせてもらって、ニコニコスマイル !(^^)! で過ごせる時間を増やしましょう!

1 起こりたい時に怒らないと、イライラしてストレスが溜まってしまう…
「怒る」ことと「ストレスがたまる」ということの、相関関係=「二つのものが密接に関わり合っている状態であり、どちらか一方が変化すれば、他方も変化するような関係」を誤解します。怒らない事によってストレスがたまるのではなく、怒るという感情に乗っけて伝えるべき事を伝えない事によってストレスはたまるようです。できればストレスをためないように「怒り」の感情・理由を上手に相手へ伝える事をお勧めします。

2 子供は親の言うことを聞くべきだと思う????
親の期待、価値観、思い込み、「こうあるべき」という考えが原因でイライラする事が多いのでは?ないでしょうか…その気持ちを減らすことによって親のイライラも減っていきます。

3 自分自身が、疲れていたり、寝不足など気持ちに余裕がなく、時間がない時
仕事で疲れていたり、寝不足が続いたり、気持ちに余裕がなかったりすると普段、何もないような事でも、すぐにイライラしがちになってしまいます。
子育て中は基本、普段よりイライラしがちと意識すると楽になるかと思います。

4 「いい加減にしなさい!」「ちゃんとしなさい!」という言葉をよく使う
「いい加減?」とはどんな加減?「ちゃんと?」とはどんな状態?子供には理解できない、意味が伝わらないのです。子供へどうしたらいいのか、上手に伝えるコミュニケーションでイライラ軽減していきましょう。

5 感情とは感じる事なのでコントロールできる???
怒りは人間が生きていく上で非常に大切な感情のひとつです。心が健康で正常に機能している証拠です。
しかし、問題なのは、他の感情と違い怒りの感情が厄介なのは、相手を傷つける「暴力」=「感情・言葉・力の暴力」になるところ。なので、上手にコントロールが必要なのです。

次回も役立つ情報をご期待ください (^_-)-☆