BLOGブログ

お風呂やトイレに窓を付けますか?付けませんか?

2025年6月15日

本格的な梅雨に突入し、どんよりした外を見ていると何となく気持ちも沈みがちな今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか。こんにちは、あおば住建の山崎です。さて今回はお風呂やトイレに窓を付ける?です。
それでは。マンションとは違い昔から注文住宅ではトイレやお風呂に窓があるのが当たり前だった様な気がします。私自身も古い人間ですので、家を建てるならお風呂やトイレに窓は当たり前とつい考えてしまいますが、ここ最近、お客様と打合せをさせて頂いている中でお風呂やトイレに窓はいらないという要望が増えてきている様に思えます。もしかしたら窓がない事が標準的になってきたのかもしれません。
そこで、少し考えてみましたので、窓がないメリット・デメリットをご紹介します。

お風呂に窓がないメリット
・掃除する箇所が減る。
・断熱性能が向上する。
・外観デザインが良くなる。外からの視線が気にならない。
・必ずしも外壁側に設置する必要が無いので間取りの自由度が増す。
・お風呂に窓がないデメリット
・窓を開けての換気が出来ない。
・採光が取れない。
・閉塞感がある。

トイレに窓がないメリット
・断熱性能が向上する。
・外観デザインが良くなる。
・必ずしも外壁側に設置する必要が無いので間取りの自由度が増す。
・外からの視線が気にならない
・トイレに窓がないデメリット
・窓を開けての換気が出来ない。
・採光が取れない。閉塞感がある。
・常に照明を点けなければならない。

いかがでしたでしょうか。一長一短ありますので何が正解と言うのはありません。ご家族様のライフスタイルに合わせてご検討される事が良い事だと思います。その際に今日ご紹介させて頂いた事がお役に立てて頂ければ幸いです。
今回は以上になります。次回もお楽しみに。