
BLOGブログ
豆知識
2024年11月15日
こんにちは!
前回の節約と節電と少しの工夫で・・・
の続き
【調理中の省エネ】
調理中にもガスや電気をたくさん消費します。美味しい食事作りもエコを意識してみましょう。
■同じコンロを連続して使う
複数の料理をつくるときは使うコンロを一つに絞り、連続して使用する事によりガスや電気の節約になります。前に調理した時の熱が残っている為、火の通りが早くなります。
■底の大きい鍋を使う
お湯を沸かしたり煮込み料理の時は、底が平らで大きな鍋ややかんを選びましょう。底が大きい程、熱の当たる面積が広くなり効率よく調理できます。
■電子レンジを掃除
庫内には、油の汚れなどしつこくこびりついてしまいがち。汚れがあると、その部分まで温めようとレンジが作動する為、電気代の無駄遣いになります。
■余熱調理
火を使う時間を短くし、残りは余熱で料理を仕上げる調理方法があります。
例えば、パスタをゆでる時は、余熱でゆでる事ができます。
沸騰したお湯にパスタを入れてほぐしながら1分。火を消して蓋をして、表示された所定の時間まで待つ。
ガスや電気の節約にもなりますし火に付きっきりにならなくて良いのもメリットです。
皆さん、一度、試してみて下さい(#^.^#)
次回もお楽しみに♡