
BLOGブログ
洗面所と脱衣所は分けますか?それとも一緒?
2024年11月15日
ようやく紅葉が見ごろをむかえている今日この頃皆様いかがお過ごしですか。こんにちは、あおば住建の山崎です。前回はブログの更新が出来ず申し訳ございませんでした。今後気を付けます。
さて今回は洗面所についてお話をしたいと思います。それでは。
はやりすたりはありますが、ここ最近、間取りのご要望で洗面所と脱衣を分けたいという要望が増えているように感じます。その最も多い理由としては「洗面脱衣室は、誰かがお風呂に入ってるときに、他の人が手や顔を洗いに入りにくいから」という事ではないでしょうか。実際にあるある話ですよね。
しかしながら、洗面所と脱衣室を分ける事に対して当然メリット・デメリットがあるわけでメリットとしては、
先程話をした通りお風呂に誰か入っていても気兼ねなく洗面を使える。
お客様が使う時に洗濯物や日用品などが目につきにくくなる。
それぞれに収納を設ける事が出来ればそれぞれの特性に合わせて使用する事が出来る。一方、デメリットとしては、
分ける事で面積が増えてしまい費用がかかる。
同じ面積でも二つに分けるより一つにした方が使い勝手が良い場合も。
お風呂上りに洗面を使いたい時に分かれていると使えない。・・・。
また、コストを抑えたい、動線を短くしたい、室内干しもしたいから洗面所を広くしたい、家族の人数が少ないという方にはむしろ分けない方がいいのかもしれませんね。
いろいろ能書きを書かせて頂きましたが、正直間取りに正解はありません。なので今人気があるから自分達もそうするではなく、やはり御家族のライフスタイルと照らし合わせてよく話し合ってお決めになられた方が良いと思います。
今回は以上になります。次回もお楽しみに!