BLOGブログ

楽しい暮らしのアイディア

2024年11月1日

こんにちは、杉山です(。・ω・。)ノ♡ 
ここ数日で陽気が変わり始めたので、子供達にクローゼット(衣類)の整理を促しました(笑)すると、サイズが合わなくなったなどの理由で大量の衣類が出てきました。それを、整理するのが一苦労でした((+_+))
今回も引き続き、お片付けのお話です。早いもので、11月です。
そろそろ、始めませんか?(自分に言い聞かせてます!(笑))

Q:どこから?始めますか?
A:まずは、小さな範囲から。
自分の物から始めてみましょう(^^)/

片付けが苦手な人ほど、小さな範囲から始めてみるのもポイント。
場所ではなく、ハンカチ、靴下など1アイテムずつ見直す。
色褪せて汚れが取れないハンカチや靴下。サイズなどを確認する。
また、日常的に使う物(文房具や掃除用具)の定位置を決めて、使ったら戻す事を意識する。
物の種類の混在が少ない、玄関、洗面所、キッチンなどは比較的やりやすい範囲です。
キッチンであれば、一日1アイテムずつ、①カトラリー、②冷蔵庫 などと分けて取り組むとスムーズにできるかも!
そして、リビングが片付かないという方は多いのですがリビングは色々な物が集まっているので片付けにくい場所。片づけるならば、テレビの周りやテレビラックの中など少しずつ進めるのがポイント。

次回も片付けの情報をお伝え致します♡お楽しみに( *´艸`)