
BLOGブログ
楽しい暮らしのアイディア
2024年7月4日
こんにちは、杉山です。昨日は、一日、暑い中、外で作業(”^ω^)・・・
体中の水分がどっさり!!出ました ( 一一) 梅雨は何処へ?
そんな、疲れた体を明日の為に体の中から整える ♡
夏野菜を使った夕飯にしましたー !(^^)!
その前に・・・
夏の旬の野菜といえば、きゅうりやなす、トマト、ゴーヤなど!
「旬の野菜は体にいい」と聞いたことはありますよね?東洋医学的に見ても、これらの夏野菜には暑い夏を健康に過ごすための良い働きがたくさんあるそうです!夏野菜には主に、体の熱を冷まし、汗によって失われたうるおいを補う働きがあるそうです!
清熱(せいねつ)作用…体の余分な熱を取ってクールダウンさせる。
解暑(げしょ)…暑さによるわずらわしさから体を解放させる。
生津止渇(しょうつしかつ)…体をうるおして渇きを止める。
利水・利湿・利尿…蒸し暑さの原因になる「湿」を、尿などで追い出す。
レシピ☆ 夏野菜たっぷり ラタトゥイユ
玉ねぎ
ピーマン
パプリカ(赤色、黄色、なんでも)
ズッキーニ
なす
エリンギ 又は しめじ
トマト缶
オリーブオイル適量
ニンニク
塩適量
こしょうまたはブラックペッパー適量
玉ねぎ、ピーマン、パプリカ、セロリ、ズッキーニ、なす、エリンギは、角切りに切る。
にんにくはみじん切りに。
フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、弱火でにんにくを入れて炒める。
香りが出たら、少し火を強めて玉ねぎが透き通ってくるまで炒め、塩をふる。
玉ねぎの後の炒める順番は、ピーマン、パプリカ、セロリ→ズッキーニ→なす、エリンギの順に炒めていく。
トマト缶を入れて、蓋をして約30分煮込む。
塩こしょう又はコンソメで味を整えたら、お皿に盛り付け、ブラックペッパーふって出来上がり!
次回もお楽しみに♡