BLOGブログ

階段!あなたはどっち?

2024年6月15日

今年は梅雨入りが遅れているそうで、梅雨入りが遅れると豪雨に見舞われる確率が高くなるとの事。こんにちは、あおば住建の山崎です。今回は階段について考えてみたいと思います。それでは。
2階建てには当然階段がつきます。その階段ですが、ご要望で多いのはリビング階段。もちろんリビングに階段を設けないという選択肢もあるのですが、どちらがいいかは正直悩むところではないでしょうか。
そんな階段の位置ですが、そもそもリビング階段とはその名の通りリビングに階段を設けます。リビングが吹き抜けになっている箇所に設けたり、吹抜が無くてもリビングから階段を上がれるようにしたりします。
特徴としては・・・
●リビング階段を意匠的に見せる事が出来る。
●2階へ行くのに必ずリビングを通って行く。
など・・・
一方でリビングに階段を設けない場合はもちろんリビングとは別に階段を配置します。特徴としては・・・
●リビングを通らずに2階にいける。
●間取り的にもスタンダード。
など・・・
少し前までは階段をリビングへ設ける設けないでいろいろ言われました。例えば
●リビング階段は吹き抜けの効果で寒い。
●リビング階段は家族のコミュニケーションがとりやすい。
●子供のお友達が遊びに来た時、リビングを通って2階に行くのでリビングは常に
整理整頓。
●玄関からリビングを通らず2階に上がれると、いつの間にか子供が部屋にいて
気づかない。
など・・・
しかしながら、ここ最近ではそういった声をあまり聞かなくなっており、むしろ家の性能や家族の暮らし方、動線などを重要視されている様に思えます。
注文住宅においてご家族様と一から間取りを考えていきますので、階段はリビングでもそうでなくてもどちらでもいいというお気持ちを持たれると設計にも自由度が増してよりよい間取りが出来るかもしれません。

以上今回は短いですが以上になります。次回もお楽しみに